タイトル
とってもかんたん! Vine Linux 早わかりガイド
著者
西井 淳 (著)
出版社
技術評論社
Amazonで購入する

LinuxはフリーのOSで、こういう解説書なんかを買うとついてくるんですが、インターネットで探しても見つかります。Linux自体はフリーで、インストールにお金はかかりません。

タイトル
達人プログラマー 〜システム開発の職人から名匠への道〜
著者
村上 雅章 (翻訳)
出版社
ピアソン・エデュケーション
Amazonで購入する

「猫がソースコードを食べちゃった」、「石のスープと蛙の煮物」、「表明プログラミング」、「リファクタリング」とふざけたようなタイトルから、しっかりしたタイトルまで非常に幅広く、プログラミングの達人における心構えを諭してくれる一冊です。

タイトル
Direct3D プログラミングガイドブック
著者
清水 亮 (著)
出版社
翔泳社
Amazonで購入する

この本は、Direct3Dについて解説してある本で、CD-ROMについているツールを使うと簡単に3Dのプログラミングができてしまうという画期的なものでした。当時は3Dプログラミングをするのに、非常に手間がかかり、何かしらのツールを使わないと、めんどくさくてやってられなかったものです。

タイトル
珠玉のプログラミング
著者
小林 健一郎 (翻訳)
出版社
ピアソン・エデュケーション
Amazonで購入する

雑誌で絶賛されていたのでどれほどのものかと期待していた本ですが、非常に難しい。難しいの一言に尽きます。はっきり言ってアルゴリズムをかじったぐらいの学生では、到底本質は見えてこないのではないかと思う。

タイトル
新 Visual C++6.0入門 〜シニア編〜
著者
林 晴比古 (著)
出版社
ソフトバンク パブリッシング
Amazonで購入する

このシリーズには入門編とシニア編とがあって、やっぱりシニア編は難しいのかなって思って買ったらそうでもなかった。Windowsによく出てくるコントロールコンポーネントがほとんどと、もう少し高度なプログラムを一つの章で一つずつ学んでいけるのがこの本の特徴で、どこから読んでもよく、困ったときにパラパラめくるといった使い方ができるのが評価できる点です。

タイトル
GTK+とGladeで作るLinuxプログラミング超入門
著者
鈴木 哲哉 (著)
出版社
すばる舎
Amazonで購入する

GTK+とGladeではじめるLinuxプログラミング。こうやって聞くとなんか難しそうですが、この本を読みながら進めれば、結構簡単に出来ます。ただし、この本を使って、自分でGUIアプリケーションをLinuxで作る必要があるのかを考えたほうがいいでしょう。

タイトル
C/C++によるプログラミングスタイルブック
著者
林 晴比古 (著)
出版社
ソフトバンククリエイティブ
Amazonで購入する

自分のソースコードで決まったスタイルを持っている人は参考がてらに、決まったスタイルを持っていない人はこの本を師としてあがめましょう(笑)。非常にわかりやすくスタイルがまとめられている、入門書です。

タイトル
C言語によるプログラミング 〜基礎編〜
著者
内田 智史 (監修), システム計画研究所 (編集)
出版社
オーム社
Amazonで購入する

非常に基礎的に、王道を通ったようにC言語を学べます。大学の授業で使うにはうってつけかなと思います。この言葉をどのように取るかは個人個人にお任せしますが・・・

タイトル
CGIのための実践入門Perl
著者
三島 俊司 (著)
出版社
技術評論社
Amazonで購入する

よくPerlはソースコードが読みにくいとか、ガラクタ製造機などといわれますが、この本でPerlを勉強してそう思いましたね(笑)。本書は、そんなPerlをCGIで使うための説明を非常に丁寧にしてくれています。

タイトル
第3版 ゲーム作りで学ぶJAVAプログラミング
著者
中島 省吾 (著), 工学研究社 (著)
出版社
エスシーシー
Amazonで購入する

この本を買った当時は僕はまったくの初心者でJavaなんて名前しか聞いたことのない奴でした。そういう人にとってはこの本はやさしく評価できるんじゃないかなって思います。でも少しくらいJavaをかじったことのある人にはこの本は簡単すぎてつまらないかもしれません。